内容
選ばれる人は「日経新聞」を“ハイブリッド”で読んでいる! ●就活生や新入社員~入社3年目の新人から、営業職やPR広報担当に至るまで必見! 電子版に力を入れる日経は、だんぜん「ハイブリッド=スマホ(PC)&紙」で読むのがオススメ! ! その方法を「30年以上日経を読み続けてきた」フジテレビ解説委員(元経済部部長)が徹底解説します! 本書は以下のような悩みをもつみなさんを、幅広く対象にしています。 「新聞を購読するか迷っている」「新聞の必要性が理解できない」「日経を購読しているが、より効率的な読みかたが知りたい」「日経電子版アプリをもっと賢く使いこなしたい」「誰よりも日経を読みこなしたい」「経済やビジネスの現場で活かせるよう“深読み”したい」「オススメの記事を知りたい」 【目次抜粋】 【序章】スマートな人が「電子版」を読む7つの理由 ・パソコンで電子版をチェックしてみよう ・日経電子版アプリを賢く使おう etc 【第1章】そもそも日経新聞ってなんだ? ・ビジネスパーソンが日経を読む理由 ・スマホで読むのは、電子版とビューアーどっちがいい? etc 【第2章】新聞の基本知識をおさえよう ・電子版の登場で変わった重要記事の探し方 ・新聞ほど原稿をチェックしているメディアはない!? etc 【第3章】メディアリテラシーを身につけよう ・メディアリテラシーはネット時代の必須スキル ・情報源の書き方で、記事の信頼度を見極めよう etc 【第4章】深読み講座[1面・総合面・経済面] ・電子版も紙もまずは朝刊の全体像を把握しよう ・日経1面の効率的な読み方とは? etc 【第5章】深読み講座[企業面・マーケット面・商品面] ・人気No.1の企業面はどう作られているか? ・マーケット面を読むために必要な株式市場の基礎知識 ・若手ビジネスパーソンに推奨したいコラム etc 【第6章】日経をもっと活用するための8つのスタイル ・電子版にみるビジュアルデータと映像 ・日経の目指す「アジア戦略」でビジネス感度を高める etc
感想
現在ちょうど日経電子版の1ヶ月お試しに入っている。正直な所、GunosyやSmartNewsなどから芸能を抜いた物ぐらいにしか、思ってなかった。この本と出会って読み方、チェックの仕方が変わった。個人的にはiPadで読むのがオススメだ。なぜ日経なのか、それは企業、経済、証券など圧倒的な人数の担当記者の取材によるインテリジェンスペーパーである。